県内公共・民間工事
県内公共・民間工事の設計施工管理も一括して行っています。
那覇市 Y氏邸 サンシェード・人工芝
マンションのベランダに日よけと人工芝を設置させて頂きました。
▲施工前
◀施工後
既存のパーゴラをネジ等で傷つけず、かつ、幅がぴったり合う日よけを設置するために、
竹を用いて製作致しました。
杉材を焼いて加工すると、色をつけると同時に腐食を防ぐ効果も期待できます。
竹も既存パーゴラに合わせて色をつけました。


竹の間から射す太陽は少し優しくなりますね。出来るだけ外に出たくない夏場でも、
日陰があると(意外と)楽しく過ごせます。


▲設置前
◀設置後
この人工芝は近くで見てもかなりリアルです!!
▲この写真、左が人工芝、右が本物の芝です。
人工芝は芝刈りなど管理の手間がかからないので、
広い面積に気軽にみどりを取り入れたい方にはおすすめです。
リアルなだけでなく、耐久性や圧縮に対する復元性も従来の製品より向上しているようです。
日陰や芝があるとちゃんと居場所になり、生活空間が広がります。
みどりを生活に取り入れるとき、ライフスタイルを合わせて考えると
無理なく楽しく過ごせそうです!
西原町S氏邸 スリナムゴウカン・トックリヤシ植栽施工
西原町のS氏邸のお庭に樹木の植栽工事を行いました。
まずは植栽のための準備として、一部芝を剥ぎ取ります。後で戻すため丁寧に。
スリナムゴウカンをお庭に植え付けます。支柱を立てて根元に芝を戻せば完了です。
柔らかく枝が伸び、可憐な花を咲かせるスリナムゴウカンは、日々の生活に温かな色彩を与えてくれます。
成長してもあまり幹が太くならないので、お庭の景観の邪魔になりません。
また、枝は細くともよくしなるので台風にも負けない丈夫な植物です。
玄関先のスペースにも新たに植栽を行います。こちらも下準備から。
もとの弱ってしまった植栽の抜根を行います。
依頼主のS氏が平成造園の西原ハウス農場でご希望された植物の中から、お庭に合うものを選びます。
現場で実際にディスプレイをしてお庭に合わせるため、クロトン、ドラセナ、キバナヨウラク、
アラマンダー(木立)、トックリヤシを持って行きました。
そしてトックリヤシに決定!
トックリヤシは、トックリのように丸く膨らんだ玉に、お金や幸せが貯まるといわれる縁起の良い植物です。
風水やハワイのホ・オポノポノという心身や金銭のクリーニングにも用いられます。
玄関先に置けば、幸福を呼び込み蓄えてくれるかも?お祝い物としても人気がありますね!
風雨や低温に強いので、外に鉢物で置いても路地植えにしてもしっかり育ちます。
平成造園ではお庭のお手入れや植付け、芝張りなどの植栽工事を行っています。
西原農場には豊富な種類の熱帯・亜熱帯植物があり、お客様のご希望に叶う植物がきっと見つかります!
お気軽にお問い合わせください。
沖縄県庁前県民広場植栽委託(ディスプレイ設置)
沖縄県庁前県民広場植栽委託が完了しました。
ディスプレイ設置でしたので、そろそろ引き上げる植物たちです。
いつもは西原の養生ハウスでのんびり暮らしているので、慣れない人通りの多い街にもまれ、満身創痍です。
しばらく養生し、元気になったら、またどこかで彩を与えてくれると思います。
もしかしたら、皆様のお手元、お庭に旅立つかもしれません。
お疲れ様でした!!!
那覇市首里寒川町内フクギ植栽
着手前の状態がこちら。顔出しはNG(笑)






植えたフクギが根付いたら植栽完了です!




小野建(株)沖縄県中部倉庫前植栽竣工
まずは土から入れ、琉球石灰岩の庭石を配置して土台を整えます。


続いて植物をスケッチの図面通りに植えていきます。職人の技が光ります。
最後に全体を整えて植栽完了です!
平成造園では、ご要望に合わせて仮組み提案後の施工を行っています。