最新施工事例
北谷町 店舗前植栽
北谷町の店舗正面入口の植栽工事を紹介します。
玄関口の花壇にヤシやリュウゼツランを中心に植栽を行いました。
まずは当社の農場で仮組みのディスプレイを行います。
植栽に用いる植物やその配置を決めたら、現場で植込み開始です!
今回の植栽に用いた植物たちです↓






そしって完成した植栽がこちら。
アガベ(リュウゼツラン属)やユーフォルビア(トウダイグサ属)といった趣のある植物たちを並べると、
ヤシのトロピカルとは一風変わった亜熱帯らしさが生まれますね。
お庭の植栽にもひとついかがでしょう?
西原町 M氏邸 レンガ円形花壇
施工内容:
乱形タイル張・土系雑草抑制材(ガンコマサ)園路・レンガ積円形花壇・板塀
▽ 施工前 | ▽施工後 |
![]() |
![]() |
手づくりのお庭も素敵ですが、
除草などの手入れが面倒になってきた、まとまりのないガーデンになってしまった…など
お困りのときは、床、レンガ積、塀作成・設置など大まかなものだけでもプロにお任せください!!
全体に少し傾斜をつけているので排水性も心配ありません。
既存樹木を移動させずに施工することも可能です。
デザインも御相談に応じます。 ▽お施主様より提案頂いた図面
園路、花壇、塀が完成すれば、
あとは、季節ごとにお好きな草花を植えたり、オブジェを置いたり、
少しずつお施主様のペースで仕上がっていくでしょう!!楽しみにしています!!
中城村 T氏邸 造園工事(完成編)
前後編と続いたT氏邸の日本庭園がついに完成しました!
いかがでしたか?
庭石の存在感と砂利で描いた枯山水、バランス良く配置された樹木が見事な庭園を造り上げています。
鹿威し(ししおどし)やシーサーが良いアクセントにもなっていますね。
平成造園はお客様の希望に応え、さまざまな造園に取り組みます。
御自宅の庭の芝替えやリフォームなど、お気軽にお問い合わせください。、
中城村 T氏邸 造園工事(後編)


↑満足気な表情の作業員です(笑)
土系雑草抑制材(ガンコマサ)で園路を舗装します。
続けてコンクリート張工を行います。
園路に白と黒の砂利を敷き詰めて、コントラストを明確にします。
完成はもう間近です!
中城村 T氏邸 造園工事(前編)
中城村の住宅のお庭を本格的な日本庭園にリフォームさせて頂きました!
(施工内容:敷地整備・張りコンクリート・ブロック積)
約365㎡の広いお庭を丸ごと大改造!その作業工程を紹介していきます。
お庭にもとからあった大きな石は庭石として、クロキ等は植栽材料として利用します。
樹木と石をいったん撤去し(のちに移植)、庭全体を整地していきます。
模型を使って庭石の配置を決定し、それに合わせて石を置き、植樹を行います。
工事はまだまだ続きます。
>「中城村 T氏邸 造園工事(後編)」